女子フィールドホッケー部
- 月・火・水・金・土
- 2人
経験者2人で活動しています!経験がなくても1から教えるので安心してください!新しいことを始めたい新入生歓迎しています!
東海ワークキャンプ
- 伊勢原:週1回、秦野:第2日曜日
- 3人
50年以上続く伝統ある公認ボランティアサークルです。「ボランティアしたいな、お金かけたくないな、少人数が好きだな、学部を超えた友達が欲しいな」なんて思っているそこの君!君!!君!!!もうワーキャンの仲間だ!
文芸サークル すじめ亭
- 月曜、金曜日
- 17人
文芸サークルはまったり集まりながら創作活動をしています。主に小説、エッセイ、詩など文芸に関係のあることをし、時には他大学さんとのコラボや文学に関するイベントへの参加も行っています。
ローバースカウト隊
- 月曜、木曜日、土・日曜日(月一回)
- 3人
こんにちは。私たちは、50年以上の歴史ある部活です。2年前まで部員が0人でした。2年間で、2、3、4年生9人が集まり復活する事ができました。
バロック音楽研究会
- 週1日(学期ごとに活動曜日を決定)
- 2人
通称「バロ研」!バロック音楽からメンバーが個人的に好きな曲まで、ゆったり楽しく演奏中♪そもそもバロック音楽って?それはクラシック音楽の中でもかなり昔に作られた音楽たち。
グリークラブ
- 毎週 火・木曜日
- 3人
新入生の皆さんこんにちは!東海大学の混声合唱団、グリークラブです。 グリーでは昨年度より、感染症対策を徹底しつつ対面での練習を再開しました!コロナ禍で歌う機会が失われつつある今、私たちのサークルで一緒に合唱を楽しんでみませんか?(オンライン練習も併用中!) 歌うことが好きな方、上手になりたい方、ちょっと興味がある方などなど、初心者・経験者ともに大歓迎です!団員一同、心よりお待ちしております!
児童文化研究会
- 火曜日・金曜日
- 12人
新入生の皆さんこんにちは!児童文化研究会です。私たちのサークルでは、週の活動にくわえ、児童館や保育園訪問も行っています!また、地域で開催されるイベントに参加したり、JARIがつくる催しもあります。基本的に自由なサークルですので、子供たちと遊びたい!楽しみたい!そんな人はぜひ遊びに来てください。
合気道部
- 火曜、木曜、土曜日
- 12人
合気道は相手と力で争わず、合理的に体を動かし相手を制する武道です。稽古を通じて礼儀作法も身につきます。
躰道部
- 水、土
- 3人
ご入学おめでとうございます!躰道(たいどう)は大学で新しいことに挑戦したい方にピッタリな武道です。空手にバク転やバク宙といったアクロバティックな動きが加わっており、初心者から武道、体操の魅力を味わえます。空間を大きく使った動きや、所作の美しさ、力強さを追求していく楽しさも魅力です。格闘技に挑戦したい方、運動をはじめてみたい方などぜひ見学・体験にきてください。SNSよりご連絡お待ちしています。
日本拳法部
- 月曜、火曜、金曜、土曜日
- 13人
日本拳法とは打撃よし投げてよし極めてよしの総合格闘技です!自衛隊の格闘術や警察の逮捕術の基礎にもなっています。
馬術部
- 1年生:週3日、2年生以上:毎日
- 6人
馬術部は大学の部活動で唯一動物を扱う部活です!他では味わえないような命のコミュニケーションが図れます!!
レスリング部
- 月・木・(金)・土
- 7人
ご入学おめでとうございます。私たちレスリング部は地下多目的室で月・火・木・金・土曜日に活動しています。
洋弓部
- 火、木、金(土、日は大会の有無で変化)
- 4人
私たち洋弓部は、アーチェリーをやりたい気持ちと自己研鑽を目的として活動しています。練習は大学内にある洋弓場を使用しており、個々の部員が必要だと考えた方法で練習できることも合わさって、自身のペースで上達できる点が魅力です!
ヨット部
- 土曜、日曜日
- 9人
運動部でも、文化部でも、スポーツが苦手でもヨットはできます! 男女問わず募集しています!
ロボット技術研究会
- 月・水・金
- 21名
ロボット技術研究会ではロボットや電子工作などの製作活動をしています。建学祭では部員が作成した作品の展示も行います。活動に必要な工作機械や電子部品がそろっており、それぞれの部員が作りたいと思ったものを自由に作成することができます。工作の経験が無い方でも活動を始められる環境が整っているので、少しでも ものづくりに興味がある方はぜひ気軽に遊びに来てください!
表千家茶道会
- 平日週2~3回
- 4人
私たちは週2~3で活動しています。少人数で楽しく茶道を学んでいます。月に一度先生が来てくださり、一人一人に指導をして、茶道のお作法を正しく身につけることができます。
探検会
- 毎週金曜日(行事は年始に年間計画を作成)
- 25人
探検会は、学術調査探検研究会として発足し、1963年4月には西部ネパールへ本学初の海外学術調査を実施するなど、長い歴史を持っています。 現在は洞窟探検、無人島探索、登山など、すべての活動においてメンバー全員で考え、綿密な計画を立て、安全に実行することを重視しています。私たちの探検活動は、単なるアウトドア活動にとどまらず、地球の形成や自然の歴史を体感し、その神秘に迫るとともに、新たな発見を目指しています。